操作パネルは以下のような配置を考えています。
パネルデザイン(案)
ブロック図(案)
テストプログラム(mbed-cli)
https://github.com/ryood/Nucleo_DCO/tree/master/mbed/Nucleo_DCO_Test19
POTの値をADCで読み取ると値がふらつきます。移動平均を取っていますが、それでもビシッとは決まらないので、ADC読み取りをOFFにするモードを作りました。
音源として使うときはADC読み取りをONにした方が微妙に揺れていい感じかも?
出力波形
OSC1のみ、ADC / Display オフにして約1kHzのサイン波を、クリップしないレベルにして出力して測定しました。
電源は単3×6です。
電源電圧: 7.52V
電源電流: 230mA (23mV@0.1Ω)
出力波形
FFT
サンプリングレートが62.5kHzなので62.5kHz付近にエイリアス大きく出ています。
13kHz、25kHz、38kHz、50kHz、75kHz、87kHz付近にもエイリアスが出ています。
WaveSpectra
TASCAM US-144mkII Mic/Lineモード
2次、3次の高調波歪以外にも、1.5kHzや500Hzなど0.5次の歪も出ているようです。12bit DACなので仕方ないでしょうか。
全体としては歪は約-70dB以下に収まっています。
ToDo:
適当なダンボール箱に入れて専有面積を小さくする。
サンプリングレート62.5kHzとしてLPFを設計して出力テスト。
TLF01、Dual OTA VCAと接続して音出し。
MIDI対応→CVコンバーターを通してADCで拾う?
u8g2-mbed + SSD1306の通信速度を挙げられるか検討。
ファームウェアでCallback、Threadを使って見る。
暗闇でも操作しやすいようにする?
0 件のコメント:
コメントを投稿