2014年4月28日月曜日

フィルタはしんどいが

わからんがわからないでもない

まずインピーダンスの計算がわからない
オイラーの公式の導出のしかたも忘れた

伝達関数や等価回路というものも使い方がわからない
設計するときに使えばいいんだろうが
初めてオブジェクト指向に出会った時みたいな胡散臭さを感じる

あまりにわからないので『回路の素101』という本を読んだ

 

これは囲碁や将棋で言うと詰碁や詰将棋集みたいなもんだろうと思った

わかったつもりでいざ実践で使うとボロがでる
うんうん唸って考えて何かが見えたら
あとは普通に使えるようになる

酔っぱらっててもある程度できるようになる

はずである

Ladder Filterの論文が『達人と作るアナログ・シンセサイザー自作入門』で
紹介されてて見たのだがいきなり伝達関数とは何だよ?

http://www.timstinchcombe.co.uk/synth/Moog_ladder_tf.pdf

制御工学も少しは勉強するしかないのか

でも、『定本 トランジスタ回路の設計』でも思ったが
『回路の素101』の著者の鈴木正臣さんの文章はわかりやすいと思った
素人のステップアップにはちょうどいいです

0 件のコメント:

コメントを投稿