2020年3月7日土曜日

Analog Discovery 2 2相正弦波発振器の測定

2相正弦波発振器は比較的低歪な正弦波が得られる発振器です。AnalogDiscovery2とPCのWaveSpectraを使って歪み率を測定しました。

回路は「回路の素101」を参考にしました。



回路図

OPAMPはLTSpiceの「opamp2」コンポーネントを使って特定の品種(NJM4580)を指定しています。「UniversalOpamp2」では発振のシミュレーションができないためです。

過渡解析

SIN波形は比較的きれいですが、COS波形見るからに歪んでいます。COS出力側はD1、D2によるリミッターが付いているためです。

ブレッドボード図

実験のようす

電源電圧: ±9V

AnalogDiscovery2による測定


Scope

C1:SIN出力 C2:COS出力

シミュレーションと同じようにCOS側は歪んでいます。

Spectrum

Mesurements機能を使ってTHDpを表示させました。

SIN出力: 0.6502%
COS出力: 1.729%

となっています。

周波数特性を見ると、45kHz付近にピークが見られますが、どうやらAnalogDiscovery2固有のもので無信号時にも現れます。

WaveSpectraによる測定


Audio Interface: TASCAM US-144MKII(24bit/96kHz)

SIN出力

THD: 0.50076%

COS出力

THD: 1.55705%

多少差はありますが、AD2とWaveSpectraで似通った結果となりました。

AD2のWaveforms2は機能が多くて使い方はまだよくわかってませんが、今回はこれぐらいで。

0 件のコメント:

コメントを投稿