2017年12月18日月曜日

Nucleo F446REとNucleo F303K8の一部ピンは5Vトレラントではない模様

Nucleoで使われているSTM32は3.3V駆動で、基本的には5VトレラントだがF446、F303では一部ピンは5Vトレラントになっていないようだ。

F446RE


STM32F446xC/EのDATASHEET(en.DM00141306.pdf)を見てみると、一部ピンは絶対定格で最大4.0Vとなっている。


VinのFTとFTfピンは最大値が「VDD+4.0|V」となっているが、TTaピンやその他のピンは「4.0|V」となっている。

ピンの仕様の略称は、


となっていて、FT/FTfは「5V tolerant I/O」、TTaは「3.3V tolerant I/O directly connected to ADC」となっている。

F446の場合、電源系とBOOT0以外は基本的にFT/FTfだが、


PA4、PA5は「TC」となっている。「TC」の説明はざっと見た感じでは見当たらないが、FT/FTfピン以外は5Vトレラントではない

F303K8


STM32F303x6/x8のDATASHEET(en.DM00092070.pdf)より。

絶対定格

こちらもTTaやその他のピンは最大「4.0|V」となっている。

ピンの略称

こちらはTCの説明があり、「Standard 3.3V I/O」となっている。

各ピンの仕様はTable14にあり、5VトレラントのFT/FTfとなっているピンは多くはない。Nucleo F303K8は基本的に5Vトレラントではないと思って取り扱ったほうが良さそうだ。

5V系からのレベルシフトが必要になった時に、FT/FTfピンを(よく考えて)使うのが良さそう。

出力ピンの短絡


出力ピンをGNDに短絡した場合の保護については、DATASHEETの分量が多いので読み切れない。

少なくとも出力系(特にアナログ出力)に設定したピンは短絡についても注意が必要だと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿