赤色の⇒が電源供給の方向です。
MIX0401とMIDI_CV_CONVの電源をACアダプター分配器 で共有せずに、MIX0401のみ単独の電源を使うとノイズがなくなります。
WaveSpectaraで測定
耳で聞こえるレベルのノイズなので、無音の状態にしてWaveSpectraでFFTしてもノイズがはっきりと測定できました。
MIDI信号をMIDI_CV_CONVに入力してMIX0401の入力レベルはすべて0、出力レベルは中点に設定して測定です。
Audio I/F: TASCAM US-144MKII
MIX0401とMIDI_CV_CONVでACアダプター分配器を使って電源(DC9V)を共有
激しくノイズが乗っている状態です。
MIX0401のみ単独のACアダプター(DC12V)を使用
個別のACアダプターを使うといやなノイズは聞こえなくなります。
MIX0401の内蔵電池電源を使用
バッテリー駆動だと、ノイズはさらに低減されます。
電源ラインにフィルター的なものを入れてみる。
MIX0401とMIDI_CV_CONVで電源を共有しつつ、電源ラインに「ノイズ低減」効果が期待できそうなものを入れて測定してみました。
画像の上が普通のDC-DCケーブルで、下側が経路中にインダクタやフィルタを入れられるようにしたものです。
左上から右下に
1) コモンモードチョーク EV20-1,0-02-3M9
2) EMIフィル BMX016-70
3) インダクタ 1mH
4) インダクタ 100mH
インダクタは秋月で購入した太陽誘電のアキシャルリードインダクタで、1mHより100mHのほうが外形が小さい。
効果があったのは100mHのインダクタでした。
1) コモンモードチョーク EV20-1,0-02-3M9
2) EMIフィル BMX016-70
3) インダクタ 1mH
4) インダクタ 100mH
電源ラインの可聴帯域のノイズなので純粋にインダクタンスが高い方がノイズが減るのだと思います。
メモ:
MIDI_CVコンバーターはどうやらノイズ源。
0 件のコメント:
コメントを投稿