2022年3月21日月曜日

VCOモジュール AnVCOの製作 その4 波形変換回路

基板全体のはんだ付けが終わったところ

ノコギリ波→三角波変換回路


回路図 Page4

実質NPNトランジスタ一発の回路ですが、これでノコギリ波を三角波に変換できます。RV8 (Shape)を回して、三角波の頂点のズレがなくなるように調整します。

頂点がずれている COARSE=3 CV=+1V

頂点が重なり三角波に COUASE=3 CV=+1V

ノコギリ波→矩形波変換回路


回路図 Page5

U5Bをコンパレータとして使ってノコギリ波を矩形波に変換します。閾値を変化させることによってパルス幅可変としています。

PW(パルス幅)の閾値を設定するR40、R43はC&Tで決めました。ともに47kΩにするとPW=15%~85%程度に設定できます。矩形波変換回路は、特に調整するところはありません。

PW=Min COUASE=3 CV=+1V


PW=Max COARSE=3 CV=+1V

メモ


三角波変換回路(Page4)の初段のボルテージフォロアは冗長。

ノコギリ波変換回路(Page5)の終段のボルテージフォロアは冗長。
PW(RV10)の端子順が逆。

参考



0 件のコメント:

コメントを投稿