2年と言うと短いようですがなかなか充実した2年間でした。この2年で何作ったかもう忘れかけてるのでまとめておきます。
日々行き当たりばったりで書きためてきたBlogなのできちんと整理されていませんが、製作物ごとに関連づけたBlog内の「タグ」をリンクしました。
また、ソースコード他、関連資料をまとめたGithubのリポジトリへのリンクも併記しました。
記事には間違い、勘違いが相当あると思いますので、お気軽につっこんでいただければ助かります。イマイチ意味がわからん!というご質問もできるだけがんばってフォローいたします(^q^/
↓連絡先
Google+: ryood
twitter: ryood
電子楽器
ぴゅんぴゅん3号
PSoC 4 Pioneer Kitのシールドとして製作しました。DDSで生成した基本波形をLFO波形で周波数変調して「ぴゅんぴゅん」とか「ピーポーピーポー」など繰り返し音を発するプチ・シンセです。
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/%E3%81%B4%E3%82%85%E3%82%93%E3%81%B4%E3%82%85%E3%82%933%E5%8F%B7
Github:
https://github.com/ryood/PSoC-PyunPyun-3rdLPF
ぴゅんぴゅんコントローラー2号
ぴゅんぴゅん3号をコントロールするために製作しました。アナログジョイスティック付き(^q^/
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/%E3%81%B4%E3%82%85%E3%82%93%E3%81%B4%E3%82%85%E3%82%93%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC
Github:
https://github.com/ryood/Pyun2Controller2
リズムマシン
RolandのTR808やTR909をリスペクトして製作しました。PSoC 4(ARM Cortex M0ベース)では処理が追いつかなくてPSoC 5LP(ARM Cortex M3ベース)を使いました。シーケンス入力用の基板と本体の通信ははI2Cで行って線数を減らしています。
PSoC 5LPのパワーを考えるともう少しファームウェアを改良したいところです。
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3
Github:
https://github.com/ryood/RhythmMachine/tree/experiment
ファンクションジェネレータ
矩形波だけのファンクションジェネレータ
AVRのPWMを利用して矩形波を出力するものです。1、2、5刻みで0.15Hz~4MHzまで出力できます。
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/%E7%9F%A9%E5%BD%A2%E6%B3%A2%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
Github:
https://github.com/ryood/SQR_FG
オーディオ用DACを使ったファンクションジェネレータ
32bit/382kHzのオーディオ用DACのPCM5102AとPSoC 5LPを使ったファンクションジェネレータです。サイン波とノコギリ波を1Hz~192kHzまで1Hz刻みで出力できます。(机から落としてしまいケースにヒビが入っています)
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E7%94%A8DAC%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF
Github:
https://github.com/ryood/I2S_FG
4次バターワースLPF
オーディオ用DACを使ったファンクションジェネレータの出力のデジタル歪を軽減するためのローパス・フィルターです。
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/4%E6%AC%A1%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9LPF
Github:
https://github.com/ryood/4th_MFB_LPF
ヘッドホンアンプ
TPA6139A2
TIのヘッドホンアンプ用ICのTPA6139A2を使った3.3V単電源で動作するヘッドホンアンプ・アンプです。間違えて過電圧を与えてICを飛ばしてしまって今は動きません(^q^;
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/TPA6139
Github:
https://github.com/ryood/HeadphoneAmp_TPA6139A2
2出力のヘッドホンアンプ
非反転増幅回路を並列した2出力のヘッドホンアンプです。定番のOPA2134とちょっとマイナーなヘッドホンアンプ用ICのTDA1308を使っています。差し替えが可能なので他のオペアンプも使えます。
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/TDA1308
Github:
https://github.com/ryood/TDA1308_HeadphoneAmp
電源
電流/電圧計付可変両電源
共立のLM317・337使用の可変両電源キットを利用した電源です。電圧・電流を測定できます。※電流測定は片電源利用時のみ
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/%E9%9B%BB%E6%B5%81%2F%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E8%A8%88%E4%BB%98%E5%8F%AF%E5%A4%89%E4%B8%A1%E9%9B%BB%E6%BA%90
Github:
https://github.com/ryood/Variable_Power_Supply
5V/3.3V安定化電源 Ver.1
電池を使った5Vと3.3Vの安定化電源です。5Vリニア・レギュレーターの7805と3.3VのLDOを使っています。
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/5V%2F3.3V%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%8C%96%E9%9B%BB%E6%BA%90
Github:
https://github.com/ryood/006P-5V-3V3-Supply
5V/3.3V安定化電源 Ver.2
Ver.1に加えて
- 5Vのリニア・レギュレーターにLDOを使って単3×4本でも動作
- 電圧低下時に赤色LEDでアラート
- USB端子をつけて簡易モバイル・バッテリー化
しました。
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/5V%2F3.3V%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%8C%96%E9%9B%BB%E6%BA%90Ver.2
Github:
https://github.com/ryood/006P-5V-3V3-Supply_V2
ミキサー
Mixer
4入力1出力とヘッドホン出力のステレオ・ミキサーです。電池駆動・ACアダプタ駆動両用です。PCの出力とオーディオ・インターフェイス、自作音源を1ペアのアクティブ・スピーカーで聴くために作成しました。作ってからほとんど電源を落とさずに使い続けています。
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/Mixer
Github:
https://github.com/ryood/Mixer
ミニミキサー
モノラル3入力、1出力のミキサーです。自作音源の音量調節/Mix用に便利です。
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC
Github:
https://github.com/ryood/MiniMixer
エフェクタ
PT2399エコー
共立のPT2399エコーキットそのままですが、ギターエフェクターの体裁ではなくて実験用に使いやすいように筐体を製作しました。
タグ:
http://dad8893.blogspot.jp/search/label/PT2399
Github:
https://github.com/ryood/PT2399_Case
0 件のコメント:
コメントを投稿