2017年5月13日土曜日

Tube ScreamerのDrive回路を実験してみる(修正)

前回のオシロの測定値がおかしかったので計り直してみた。入力レベルが大きいとすぐにダイオードが飽和してガッチリ歪んでしまうので、出力側のプローブのx10とx1の切り替えを間違えていたのが原因だと思う。

測定条件は同じだが、出力レベルが小さいのでオシロの機能で20MHzにアナログ帯域制限し、メモリも1kにしてノイズを除去してみた。

Tube Screamer風(対称ダイオード)


R5:10kΩ

ch1:入力 ch2:出力

R5:47kΩ

R5:100kΩ

R5:220kΩ

R5:330kΩ

R5:470kΩ

OD-1風(非対称ダイオード)


R5:10kΩ

R5:47kΩ

R5:100kΩ

R5:220kΩ

R5:330kΩ

R5:470kΩ

シミュレーションより若干振幅が大きいが、まあこんなもんだと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿