2015年6月25日木曜日

Mini Mixer 基板のはんだ付け完了

回路図

高域のノイズの原因がよくわからないので、入力分圧用のPOTを50kΩから10kΩに変えたり
反転加算回路のR値を47kΩ:100kΩから10kΩ:47kΩに変えたりしてみたが
ノイズレベルはあんまり変わらなかった(10kΩ:47kΩの方が若干ノイズは軽減されます)

反転加算回路のR値を10kΩ:47kΩに下げるとC1:R1等で構成されるHPFのカットオフ周波数が上がってしまって可聴帯域にも影響してくるので、47kΩ:100kΩでいくことにした

表面

はんだ面

入出力のチェック

ch1は50kΩB特性のPOT、ch2は22kΩ:22kΩのRで分圧、ch3は15kΩ:33kΩのRで分圧にして
オシロで入出力を見ていた

入力はAndroid Tabletのアプリの「Keuwl Dual Channel Function Genertor」で1kHzのサイン波を出力し、自作のLPF(http://dad8893.blogspot.jp/2015/04/lpf_6.html)を通してした

ch1: 50kΩ/B POT (フルボリューム)

赤色が入力、黄色が出力

だいたい±1.1V(p-p)の入力で±2.4V(p-p)の出力
2.4V / 1.1V = だいたい2.2
反転加算回路の増幅率はR5/R1になるはずなので
100kΩ / 47kΩ = だいたい2.13
波形は反転している

入力からスパイクノイズが乗ってるが、まあよしとします

ch2、ch3は測定したがミスしている気がするのでケースに入れてからまた調べたいと思います(^q^;

ノイズの原因

22kΩ:22kΩのRで分圧してWaveSpectraでTHD, THD+Nを見てみた

入力

22kΩ:22kΩで分圧

MiniMixerの回路にはつないでいるが信号は回路に通さずRで分圧しただけの結果だ

回路の電源は入れていたような気がするが忘れた(^q^;

分圧した時にノイズレベルが上がっているようだ

後段の反転加算回路はこれを増幅しているので当然ノイズはそのまま増幅される

が、Mixerなので(自作のへたれ音源を入力する)入力インピーダンスはあんまり下げたくないので
ノイズは多少がまんして50kΩのPOTを使おうと思う

0 件のコメント:

コメントを投稿